2018年 5月の記事一覧

「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.747

【外食含む小売主要大手、客単価は前年比増だが客数増えなく苦戦!】 外食を含む小売主要40社を対象に今年3月の販売データーを分析した結果、30社の企業で客単価や客数が増えた企業はわずか9社。吉野家・ライフ・マクドナルド・ユニクロいずれもメニューの開発や改廃が充実されている企業ば

各自治体や企業様との取り組みやイベント情報

島根県様より6月のイベント情報が届きました。

弊社代表が6次産業化アドバイザーとしても、交流のある島根県様より6月のイベント情報が届きました。より詳しくはこちらをご覧ください。↓ ↓ ↓ ↓ ↓島根県産品に関する関西でのイベント情報、関西で購入できるお店情報などお届けします。(5月末現在) ◎関西での島根県産品

商売繁盛の法則

2018年6月(258号) 思想を貫く

【思想を事業の柱として。。。】僕の思想は、生まれ育った環境から「周りの人を楽しませる、人のお役にたつ、家族を幸せにする」です。その為に仕事をし、その仕事は世の人のためになる事をする。だから弊社の企業理念は「人のお役にたつ事業を行う」と設定しました。そして「社員の事を想い、その家

「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.746

【ウォルト・ディズニー最新映画大ヒットにも関わらず株価は下落したまま】 先日公開した「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」が全世界で大ヒットを記録しており最初の週末の興行収入は世界で6億4,000万ドルを超え、歴代1位となり「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の記録を塗り

各自治体や企業様との取り組みやイベント情報

島根県様より5月のイベント情報が届きました。

弊社代表が6次産業化アドバイザーとしても、交流のある島根県様より5月のイベント情報が届きました。より詳しくはこちらをご覧ください。↓ ↓ ↓ ↓ ↓島根県産品に関する関西でのイベント情報、関西で購入できるお店情報などお届けします。(4月末現在) ◎関西での島根県産品

「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.745

【大卒初任給なんと40万円 初年度年収501万円超の時代に】 経済産業省の2016年度の調査によると日本のIT(情報技術)人材の20代の平均給与は年間413万円。米国の1,023万円に比べて少ないが、世界規模での人材獲得に注力する企業は徐々に引き上げているという。年功序列や業

「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.744

【伊藤忠商事 好決算会見にも関わらず、敵はネット通販と危機感】 好決算会見を行った伊藤忠商事。しかしその会見の中で、デジタル時代はアマゾンやグーグルなど海外勢が主体に巨大化し、日本でもシェアを一人勝ちで伸ばしている中、もはや三菱商事や三井物産だけを見ていても生き残れないと危機

「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.743

【三越伊勢丹 8年ぶり赤字】 4月25日、百貨店大手の三越伊勢丹ホールディングスの2018年3月期の連結最終損益が10億円の赤字に転落したとリリースされていました。理由は不振店舗での減損損失を積み増した事が要因とのことで、従来80億円の黒字予想だったが最終赤字は8年振りとなっ