2021年 10月の記事一覧

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.923

【セブン海外コンピニで「日本流の製造、販売手法」が収益を改善、純利益47%増】アメリカのガソリンスタンド併設型のコンビニ「スピードウェイ」を配下に加え、サンドイッチや総菜など日本流の製造・販売手法を取り入れた事で収益が大きく改善され日本国内では伸び悩むセブン&アイホール

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.922

【ヤマトもアマゾンになびく、出品者に割安運賃を提供】どんどん身近になって来るアマゾンジャパン。現在全国21ケ所(100ヶ所予定)に物流拠点を持ち、自前の配送網を構築。出品者はアマゾンの物流センターに商品を預け、大半の作業をアマゾンが手掛ける「フルメントサービス」と、出品者が自前

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.921

【緊急事態宣言解除、ワクチン浸透後も「外食控える」リクルート調査】政府が新型コロナウィルス対策の行動制限を段階的に緩和する方針で検討を始めたが、リクルートがこの夏に実施した消費者調査によると、ワクチン接種が進んでも「外食を当面控える」との回答が35%で、3人に1人が控えるとの回

商売繁盛の法則

2021年10月(298号)「創業33年間 品質と美味しさを追求」

お蔭様で周囲の皆様のご協力を得て、独立創業33年を迎える事が出来ました。酒屋で高校3年間アルバイトを続け、卒業と同時に就職23歳までの5年間で地元でもトップクラスの酒屋に育て、同年結婚と同時に居酒屋の店長に抜擢。自ら毎朝仕入れに行き目利きして鮮魚を仕入れ、自ら捌いてイワシなど