2023年9月(321号) 「有言実行・約束は守る」
今年9月1日で独立・創業35周年を迎える事が出来ました。これもひとえに絆をいただきました皆様のご支援ご協力の賜物と御礼お申し上げます。6月に創業記念特別セミナーの依頼を受け、千葉県幕張メッセで4,000名を超える参加者の前で講演させていただきました。20代30代の若手経営者
今年9月1日で独立・創業35周年を迎える事が出来ました。これもひとえに絆をいただきました皆様のご支援ご協力の賜物と御礼お申し上げます。6月に創業記念特別セミナーの依頼を受け、千葉県幕張メッセで4,000名を超える参加者の前で講演させていただきました。20代30代の若手経営者
【各地のブランド黒毛和牛、国内厳しく輸出が好調】飼料など物価の高騰で畜産業の経営環境は厳しいが、円安を追い風に輸出に取り組む和牛産地が多く、多くの生産地で成果が著しく伸びている。欧米や東南アジアに加え、オーストラリアなどハラル対応メニューの開発や質の高い子牛出産の改善などに取り
【ヤマト2023年4月~6月期 1億3,300万円の赤字 4年ぶり】理由は、新型コロナウィルス禍の収束によるリアル回帰でEC需要の伸び悩みで宅配便の取扱個数が減少したと言う。それに海外の消費低迷で国際輸送の需要も振るわなかったとコメント。背景には、アマゾンが全国配送拠点を開設し
【2022年度東京ドーム約30個分の農地を外国人が所得 農地所得許可申請に国籍記載】これまで義務化して無かった農地所得の許可申請時に、国籍の記載が義務化となる。農林水産省は、年々増える外国人による農地所得を危惧している。沖縄の無人島・屋那覇島の半分ほどを中国系企業が購入しいてい
【国内牛乳メーカーアジア輸出2割増 国内需要減を補う】雪印メグミルクは賞味期限が91日間(通常は15日程度)のロングライフと呼ぶ製法で作った「北海道牛乳」をシンガポールや台湾、香港、パラオの4カ国・地域に輸出している。タイにも新たに販路を広げる計画だ。北海道で作った国内流通品を
学生の時に、同窓会の開催を機に大阪府下の学生を集め、コンサート・イベント・パーティーの企画開催するヒューマンリレーションズを設立。その後、アルバイト先の酒販店に就職し、当時誰も実施していなかったビラを団地やマンションに配布してからドアコールして対面確率を高める新規開拓の手法
【水産品の輸入、香港が禁止へ 日本が処理水放出ならリスク未知数。。】香港政府トップの李家超(ジョン・リー)行政長官は11日、東京電力福島第1原子力発電所の処理水が海洋放出された場合「(日本からの)大量の水産品の輸入を禁止する」と表明した。香港は日本の食品輸出先で第2位なので、香
【日清食品や松屋、復刻商品が人気】 消費者の間で食品メーカーや外食チェーンで平成時代にヒットした商品を楽しむ動きが広がっている。日清食品が4月に発売したシンガポールの代表料理「ラクサ」をテーマにしたカップヌードルは、計画を3割上回るペースで売れているほか、日本マクドナルドが期間
【シウマイ弁当箱、人気に崎陽軒、定番商品化へ】崎陽軒(横浜市)が売り出した「シウマイ弁当お弁当箱」の販売が好調とリリース。売り出した2月と4月はすぐに完売し、6月下旬にようやく販売を再開。SNS(交流サイト)でオリジナルのシューマイ弁当や、シューマイのない弁当を詰めた画像が
【消費者ローン、伸び最大 3月残高6%増】消費者ローンが急増している。日本貸金業協会によると、3月の消費者ローン残高は前年同月に比べ6%増えた。伸び率は2008年度の統計開始後で最大。個人消費の復調に加え、スマートフォンで手続きができる利便性の向上で若者を中心に借り入れが増