アーカイブ:2020年 12月

  1. 2021年1月(289号)「ユーザーイン」

    戦後需要が供給を上回っていた昭和の良き時代は、商品を作れば売れた。メーカーは品質維持、量産する事に専念し、問屋は商品を仕入れる事に専念、小売店は店に並べれば売れた。

    続きを読む
  2. ホッタの本音 今週のレポートNO.880

    【予約の9割がインスタ経由、ぐるなび・食べログ「グルメサイト」離れ進む】かつて一世風靡した飲食店を選ぶ際に検索で見ていた、ぐるなび・食べログなどの「グルメサイト」が、インスタグラムのアカウントを運用してフォロワーやアンバサダー経由で送客する店が増えて来ている。これは、ネット通販も同様で、かつての検...

    続きを読む
  3. ホッタの本音 今週のレポートNO.879

    【コロナワクチン接種 英国と米国とロシアが競い合い、日本も予防接種法が改正され無料に!】新型コロナウイルス感染拡大3波が猛威を振るう中、コロナワクチン接種を先進国が競い合っている。いち早く効果を出して経済を立て直したい、自国製のワクチンを他の国へ売り出したい、自国の製薬メーカーの価値を高めたい狙い...

    続きを読む
  4. ホッタの本音 今週のレポートNO.878

    【従業員の健康維持を支援する事が企業価値を高める「健康経営」が企業に広がる】「人生100年時代」「雇用70歳」「コロナ感染対策」「在宅ワーク」など国が健康増進、ヘルスケアを強化するのに合わせ、自治体も独自の認定制度を整備(健康経営優良企業認定制度)し、企業も従業員の福利厚生として取り組みを始めだし...

    続きを読む
  5. ホッタの本音 今週のレポートNO.877

    【鯖の輸出国となった日本、鯖の完全養殖に成功、唐津市水産業活性支援センター】1999年は鯖の輸入量が17万トン輸出はわずか2,000トンだったが、健康ブームとなり脂の乗ったノルウェー産のタイセイヨウ鯖より日本の鯖の方が外国で好まれるようになって2006年には17万トン(中国4万7千トン、韓国2万8...

    続きを読む
  6. ホッタの本音 今週のレポートNO.876

    【バイデン大統領誕生により、米国にとって経済の支えとなっている原油・天然ガスどうなる?】大統領選挙で環境・エネルギーのグリーン化を掲げたバイデン大統領が当確。アメリカ経済の支えとなっている、シェールガス・オイルをどうするのか?イギリスやEUそして最大のライバル中国が温暖化ガス排出をゼロにする公約を...

    続きを読む
  7. プロが語る「食品通販」の世界 vol.028

    「時流」を知り、時流に適応したことに力を注げば業績アップは簡単!前回のコラムに続き、2020年10月に開催した創業5周年記念特別セミナーで私が講演した内容を絆会員の皆様に共有しておきたいと思います。経営においては「時流」を把握することが大切ですが、現在の時流は大きく次の5つとなります。

    続きを読む
  8. 2020年12月(288号) 「消費の変化に対応する」

    商売の原理原則は顧客が必要としている商品を提供する事です。この事は、時代がどんなに進化しようが不変です。そして客層は大きく二通りで、価格志向8に対して価値志向2と捉えています。

    続きを読む
ページ上部へ戻る