株式会社ファミリーネットワークシステムズの記事一覧

商売繁盛の法則

2025年1月(337号) 「 常識にとらわれない経営」

商売をしていると、12月は忙しく、1月2月は暇だと決めつけている経営者が多い。このように決めつけると"そのようになる"。業界の常識にとらわれず、1月2月を忙しくしてやろうと必死に考えて行動すると、忙しくなり利益が出ると言うのが「常識にとらわれない経営」だと凄く重要な考え方だと

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

代表堀田が時流を読んで思いをぶつける!ホッタの本音 今週のレポートNO.1087

【レモンサワーも串も55円 ハイボール109円 東京でこの価格 居酒屋四世代登場!】時代を反映するかのような常識外れの価格で、若者のアルコール離れもなんのその。コロナで閉店した後に出店を拡大する「鶏ヤロー/本社千葉」。日本の居酒屋業態は「養老乃瀧」「つぼ八」大阪は「百番」

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

代表堀田が時流を読んで思いをぶつける!ホッタの本音 今週のレポートNO.1086

【日経MJ2024年ヒット商品番付 東の横綱「大谷50-50」西の横綱「新NISA」】物価高続いて米が2倍近くも値上がり、エンゲル係数が3割になる中で、インバウンドが過去最高記録で増え、日経平均株価が一時42000円と過去最高値に。能登半島地震から始まり、南海トラフ地震予

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

代表堀田が時流を読んで思いをぶつける!ホッタの本音 今週のレポートNO.1085

【奇跡の経営再建、柳川高校定員1290人が一時59%まで減少。現在1210人まで回復】少子高齢化により学校経営が危機に面している。創立75年の福岡県柳川市の柳川高校も同じく2010年には生徒数が定員1290人に対して719人まで落ち込み、銀行からは融資の回収に力を入れ、再

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

代表堀田が時流を読んで思いをぶつける!ホッタの本音 今週のレポートNO.1084

【「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化財登録勧告を受け、野村不動産が地方都市再生に】野村不動産や三菱地所は、インバウンドの誘致にもつながる地方価値の向上にもつながるとして、世界最大級の酒類品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」のSAKE(日本酒)部門のスポンサーにな

商売繁盛の法則

2024年12月(336号) 「 時流見抜き適応する 」

ブームは一過性なので一時的に流行っても続かないから要注意。ブーム(流行)は追いかけない、時流は時代の流れなので合わせないと上手く行かない。ところが多くの経営者が時代の変化に気づかず、又はなんとなくわかっていても適応しない。だから販売不振に陥り、経営破綻してしまう。時流はゆ

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

代表堀田が時流を読んで思いをぶつける!ホッタの本音 今週のレポートNO.1083

【石破総理就任&トランプ大統領就任により国内防衛関連企業の株価上昇】北朝鮮がロシアに派兵、一段と緊張が高まる中で日本では元防衛大臣を務めた石橋が総理に就任、アメリカではトランプ氏が大統領に就任した事から日米防衛費の増額を見込んで国内防衛関連企業の株価が一斉に上昇した。この

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

代表堀田が時流を読んで思いをぶつける!ホッタの本音 今週のレポートNO.1082

【イオン クリスマス料理65品目とオーブンパック6倍「コスパ」「簡便性」「楽しむコト」】今年のクラスマスは25日(水)と平日なので、前の土曜日から友人や家族など複数回のパーティーが見込まれる事から、イギリスで流行っている内装で包装された状態のまま予熱したオーブン(日本の場合は

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

代表堀田が時流を読んで思いをぶつける!ホッタの本音 今週のレポートNO.1081

【9割の自治体で固定資産税増収、自治体はいいが、暮らす所得が無い高齢者は大変】如何にも良さげに聞こえる報道だが、住民は可処分所得が減り、不動産を所有している事業者は税金が増える話で嬉しいどころか悲しい事。物価に人件費に土地の値段と、三拍子の値上げに対して所得や売上利益が増えれ

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

代表堀田が時流を読んで思いをぶつける!ホッタの本音 今週のレポートNO.1080

【外食、パスタも二極化、ウェンディーズ「黒トリュフ」を使ったパスタを発売】セブンイレブンもプレミアムとロープライス商品の品揃えを増やし、消費の二極化へ対応している。ロープライス商品だけでは人件費や仕入れコストなどの高騰から薄利多売になり生産性は下がる。そこでプレミアム商品を売