ホッタの本音 今週のレポートNO.828
【今の日本を象徴しているような記事が先日同時配信されていました】外食の定食屋をチェーン展開する大戸屋さんが2019年4月に安価なランチメニューを取りやめ一部の料理を値上げした事で客離れに拍車がかかり、10月に税込価格を据え置きランチメニユーも復活させたが、11月までの既存店売上
【今の日本を象徴しているような記事が先日同時配信されていました】外食の定食屋をチェーン展開する大戸屋さんが2019年4月に安価なランチメニューを取りやめ一部の料理を値上げした事で客離れに拍車がかかり、10月に税込価格を据え置きランチメニユーも復活させたが、11月までの既存店売上
【日米貿易協定発効含む輸出支援を政府発表】政府はこの度、TTPやEUとの経済連携協定に加え、日米貿易協定も含めた対応策として輸出支援を打ち出した。既にTTP発効を受けて輸入ワインが値下がり、豚肉の輸入も豚コレラ発生も重なって急増しており、本来なら国内豚肉相場上昇を抑えた格好にな
【良品計画、既存店7期連続増収でも食品売り場を増設する等、あの手この手】これまで衣料品や小物雑貨類をシンプル・エコを売りにして成長して来た無印良品計画さんが、昨年から冷凍リーチインを店内に設置したり、野菜や魚を販売したり、中にはホテルを増設したりと色々な取組みを実施。最近ユニク
【「独身の日」今年も盛況 中国アリババ 取扱高更新、4兆円に】中国最大のネット通販会社アリババは、今年も「独身の日」のセールを開催。何と日本円で約4兆1千億円を超える売り上げを記録。ネット通販の存在を見せつけた!その中でも取扱高ランキングで日本製品が首位と中国でも日本製品が人気
皆さん、目標を持っていますか?目標を持って生きていますか?人生の目標は何ですか?僕はこれまでの人生を振り返ってみるとその時々に「目標」を持ちひたすらその目標に向かって生きて来たから道を外すことなく商売を続けられ、先月10月28日で結婚して35年を迎えられたと思っています。もし
【鰻丼専門店「宇奈とと」ベトナム進出、同時に人材も確保】正に一石二鳥とはこの事で、世界的にブームとなっている和食、その和食の中でも「天ぷら」「寿司」に並び人気なのが「鰻丼」。その鰻丼を日本国内で500円で頑張って提供されている「宇奈とと」さんが日本の飲食店が多く出店するベトナム
【ソフトバンクグループ7月~9月期、ファンドで損失 7,000億円の赤字】ソフトバンクグループが発表した2019年7月~9月期連結決算(国際会計基準)は最終損益が7,001億円の赤字(前年は5,264億円の黒字)、主な要因はファンド事業で9,702億円と言う多額の損失(前年同期
【関東でキャッシュレス決済急拡大、全国に普及する予感】10月からの消費増税に伴い導入したキャッシュレス決済に伴うポイント還元策が引き金となり、関東のセブンイレブンでは支払い比率が42%まで高まったと発表。ローソンやファミリーマットでも平均して5%程度比率が高くなったとの事。外国
【電動キックボード、欧米でシェア利用拡大】日本では規制が強く、まだ馴染みが少ない電動式のキックボードが欧米ではスマホを使ったシェリングにより普及が拡大しているという。スマホ1台あれば起動でき、どこでも乗り捨てができる手軽さが特徴。法律の壁がある日本でもKDDIが米国のスタートア
【持ち帰り弁当、元気がない!プレナス二期連続赤字に】持ち帰り弁当店「ほっともっと」などを展開するプレナスが発表した2019年3月~8月半期の連結決算が8億7,300万の赤字で昨年同期3億5,800万の赤字より拡大した。直営店190店舗の閉店する減損損失費用もかさんだとの事だが、