新着メディア情報
11.12021
2021年11月(299号)「デジタル化」
33年前、わずか3坪のガレージを改装して開業したお酒・お米の宅配専門店。当時一般の酒屋では納品書は手書き、請求書は電卓、おつりをポーチに入れて腰にぶら下げて配達していた。
僕は独立する際に殆ど導入されていなかった酒販店専用コンピューターをリースで導入。顧客管理、売上管理、経理、在庫管理を行った。
自動印刷機も導入し、チラシを制作してお客様の住所氏名が載ったタックシールをコンピューターから出力する事で、アルバイトでも配布出来できるようにした。タックシールを張ったDMは捨てられることなく家の中に持ち込まれ、目に留まる確率が上がり、注文が飛躍して伸びた。
お客様の買い上げ履歴を印刷した注文書を配布すると注文点数が増え、しかも注文書を渡してくれる顧客が現れ、電話によるその都度注文が激減し、御用聞きと配達効率が凄く改善された。
ボジョレーヌーボー入荷の際に、ワイン購入リストに基づき案内すると効率よく注文が取れて押し売りにならず顧客から喜ばれた。興味のある人に興味ある商品提案をする事が重要だとそこで気付いた。
お中元お歳暮も過去の送り先ごとの送った商品リストを渡すとリピート率と注文件数が増えた。
御用聞きの自動化に取組み、音声をテープに吹き込み電話を自動で掛けて音楽が鳴っている間に注文を吹き込む音声自動受注システム(とまとコール)の開発を手伝い、御用聞きのデジタル化に取り組んだ。
取扱い商品点数が拡大することを受けて、各店で在庫を待たずに注文を聞いた分だけ端末を入力すればセンターに流れ、ピッキングリストを出力して梱包し、発送するわんまいるシステムを伊藤忠商事と業務提携して開発した。
冷凍食品のネット通販にもいち早く取り組み、自社サイトを立上げ、SEO、アフィリエイト、リスティング、SNSなど広告と広報に注力し、各種モールや卸先など複数チャネルからの受注を取組み一気通貫でセンターへ送信され納品書が発行されるシステムをネクストエンジン、シッピーノなどアプリを組合せ入庫、出庫、在庫管理、経理業務更には自動発注に切り替えるように取り組んでいます。
他にも、請求書のデジタル化、契約書も電子化などデジタル化に取り組んで来ました。
この事が新型コロナ禍で加速したネクストノーマルの時代の巣ごもり消費、お一人様消費、スマホ検索リモート消費などに対応出来ました。
これからも冷凍食品製造現場への機械化を図り、ロボットの導入、再生エネルギー使用などサプライチェーン含め、デジタル化を推進し、お客様へのリードタイムの消滅や在庫切れ防止、お客様の欲しい商品が敏速に手元に届く仕組みの構築を目指し、電子商取引事業の拡大を前提とした既存社員へのリスキリング及びZ世代の採用を行い、デジタル社会に対応出来る組織へと変革して参ります。
「デジタル化」
商売繁盛の法則也り。
「信念を貫く」
これまた商売繁盛の法則也り。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。