時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.731

【野菜宅配大手オイシックス、らでぃっしゅぼーや買収】 オイシックスドット大地はNTTドコモの完全子会社である野菜宅配大手らでぃっしゅぼーやの全株式を取得すると発表。取得価格は10億円で、ドコモは第三者割当増資を引き受けオイシックス株の3%を保有する。昨年大地の会を買収したオイ

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.730

【首都高の路肩狭く除雪困難。コンビニ宅配荷物届かず】 22日の大雪の影響で、1日98万台が利用する首都高は一時通行止めとなりました。高層ビルの合間を走る区間が多い首都高は構造上路肩が狭く除雪作業遅れ、全線復旧は4日後の26日となりました。25日は島根県へ行くため伊丹空港に行く

各自治体や企業様との取り組みやイベント情報

島根県様よりイベント情報が届きました。

弊社代表が6次産業化アドバイザーとしても、交流のある島根県様よりイベント情報が届きました。松江の「かに小屋」が大好評すぎて2018年は期間延長!1/19~4/22まで開催!松葉がにや紅ズワイガニを気軽にお手頃価格でご提供!ぜひ、島根県をよりよく知っていただくきっかけにしてみ

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.729

【トランプ減税、米100社超が賃上げ。260万人恩恵】 トランプ大統領が公約していた大型減税の実施を受け、アメリカの大手企業100社以上が国内投資と雇用増や賃上げを発表。アップル社は5年間で300億ドルを投資し2万人の新規雇用を表明した。米ウォルマートストアーズは最低時給を1

商売繁盛の法則

2018年2月(254号) ミッション

【長く商売を続けてこられた理由を考えると。。。】今年創業30周年を迎え、これまで商売を続けて来られた理由を色々と考えていますが、その中で大切だと思う一つに、その時々に常にミッション:使命を持って臨んで来たと言う事です。僕が尊敬する故中村天風先生の著書に「自己の強みを生かし人生の

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.728

【街角景気12月は0.2ポイント悪化。4ヵ月ぶり】 内閣府が12日、2017年12月の景気ウォッチャー調査では3ヵ月前と比べた景況感を示す現状判断指数が53.9と前月より2.2ポイント低下したと発表。低下したのは4ヵ月ぶりで、燃料費上昇によるコスト高を懸念する声が多かった。世

時流を読み、独自の目線から本音で語る「ホッタの本音」

ホッタの本音 今週のレポートNO.726

【昨年はクリスマスの食材も値上り、格安ラーメンも細る旨味】 昨年を振り返ると、均一低価格を売りに成長して来た鳥貴族が値上げを発表。クロネコヤマトも28年振りに宅配運賃の値上げを実施するなど、食用油から野菜・肉類などすべてにおいて値上げが拡大した一年でした。歳末のクリスマス商戦

商売繁盛の法則

2018年1月(253号) 時代の変化へ対応する

【老舗と呼ばれる企業は。。。】2018年9月で創業30周年を迎えます。企業の信用調査会社東京商工リサーチさんでは老舗の定義を30年以上と定めていて、百貨店では老舗の定義を100年以上と定義しています。創業して30年続く企業は1%未満で、100年ともなれば更に少なくなります。弊社