ホッタの本音 今週のレポートNO.865
【2021年3月期、日本国内30社が最高益予想!。。。と見てみると・・・】コロナの影響による暗い見出しが多い中、国内企業30社が過去最高益予測!という明るい見出しに胸を躍らせ見てみると、1位は作業服が女性に受入れられ人気となったワークマンが155億円の純利益で前年比116%、2
【2021年3月期、日本国内30社が最高益予想!。。。と見てみると・・・】コロナの影響による暗い見出しが多い中、国内企業30社が過去最高益予測!という明るい見出しに胸を躍らせ見てみると、1位は作業服が女性に受入れられ人気となったワークマンが155億円の純利益で前年比116%、2
【大学生の10%が退学、25%が休学を視野に考えているとアンケート結果】長引くコロナウィルス感染により、パート、アルバイトが減少し、両親の収入も減少したなどを理由に下宿代や生活費などの支払いに困る学生が増えて約10%が退学、25%が休学を視野に考えていると各大学のアンケート調査
【安倍総理辞任で日本株式相場600円下落、海外の反応は殆どなし】SNSで色んな本音が飛び交う中、新聞では安倍総理の長期政権を評価する労いの言葉が海外の首相や日本の知事から贈られた。そんな中で、日経平均株価は600円下落した。その理由の一つに国内景気を株価を上げる政策を強化して来
9月1日は創業記念日で、32年を迎えました。これまでも顧客ニーズの変化を捉え対応して来ました。今回もコロナ感染拡大に伴い、生活様式が一変し、顧客ニーズが大きく変化しています。この顧客ニーズの変化を敏感に捉える為に、創業して以来週に一度欠かさず販売データーの確認を行い、何が売れ
【コロナ禍の影響により、船員交代が停滞し、運行に支障が。。海運業打撃、物価へ影響】新型コロナ感染拡大が続く中、各国の港湾当局が外国籍の大型貨物船の入港を制限しており、アジアでは乗組員をフィリピン人に依存する企業が多いが、免疫体制を敷く為に円滑に乗員を入り替え出来ず、航路の変更を
【トヨタ自動車、中国での7月新車販売台数が前年比119.1%と発表】新型コロナの影響により、世界各地で自動車販売が落ち込んでいる中、いち早くコロナの封じ込みを成功させ、経済を再開させた中国において7月トヨタ自動車は、販売台数が前年同月比119.1%と好調に推移していると発表した
【5Gスマホ出荷、中国で年内1億台突破!】ネット通販、ネットスーパー、無人コンビニ、無人レジ、スマホ決済などスマホ普及とIT化が進む中国で5Gの出荷台数が世界に先駆け、年内1万台を突破するのが確実と報道された。習近平指導部も新型コロナウイルス感染拡大で低迷した国内経済をテコ入れ
【コロナで異変!実店舗を持たない「ゴーストレストラン」が大繁盛】これまた米国発の客席と調理場を完全なレストランとしての実店舗を持たずに、電話或いはネットからの注文のみに応じて食事を調理し、デリバリーを専門とするニューヨーク発祥の新しい飲食業態「ゴーストレストラン」は、家賃が安い
32年前独立する際、当時酒類販売免許申請に、事業目論見書の提出が義務付けられていましたので、独学で自ら作成しました。先ず事業目論見書とは?辞書で確認すると「事業計画」との事。では事業計画とは?直近5ケ年の売上、利益計画です。対象とする商圏の消費支出から販売先などを参考に、販売
【今年の流行語に選ばれそうな「7割経済」が感染再拡大で現実味的に】私もこれまで幾度か危機に遭遇し、会社や従業員を守るために金策に走った経験が役に立ち、今回のコロナ禍に関しても、いち早く借入に動いたお蔭で、資金を確保する事が出来ましたが、多くの中小企業が対応に遅れた為に、未だに借